|
| 氏名・職名 |
| |
| 林 幹人 | MIKIHITO HAYASHI |
| 愛知学院大学 | 経営学部 教授(代表教授) |
| 愛知学院大学大学院 | 経営学研究科 教授 |
| 愛知学院大学 | 経営管理研究所 所長 |
| 愛知学院大学 | 社会科学研究センター センター長 |
|
| 学位 |
| |
| 博士(経営学) | 2007(H19)年2月20日 慶應義塾大学 |
| 修士(経営学) | 1997(H9)年3月26日 横浜国立大学 |
| 学士(経営情報学) | 1995(H7)年3月24日 静岡県立大学 |
|
| 略歴 |
| |
| 1973(S48)年 | 三重県生まれ 田舎ですが良いところです。 |
| 1991(H3)年 | 三重県立桑名高等学校卒業 PC88でBASICとZ80アセンブラでゲーム作ってました。山本先生、村田先生に感謝。 |
| 1991(H3)-95(H7)年 | 静岡県立大学経営情報学部 宮下淳先生にお世話になりました!部活はゴルフと卓球。インドとビクトリアと出光でバイト!
|
| 1995(H7)-97(H9)年 | 横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程 松井美樹先生と大塚英作先生にご指導いただきました!今よりやせてました! |
| 1997(H9)-02(H14)年 | 旭化成情報システム株式会社 システムエンジニアをしてました。留学もしました。奥さんを見つけました。 |
| 2002(H14)-05(H17)年 | 慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士課程 超ハードでした。國領二郎先生と奥村昭博先生に公私共にお世話になりました! |
| 2005(H17)-06(H18)年 | 京都産業大学経営学部非常勤講師 横浜から通いました。貴重機会に感謝。井上一郎先生と学生の皆さんに感謝。 |
| 2006(H18)-13(H25) | 桜美林大学ビジネスマネジメント学群・大学院経営学研究科 7年間お世話になりました。元気な学生の皆さんと素晴らしい出会いがありました。 |
| 2008(H20)-13(H25) | 慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問) 研究させていただきました。お世話になりました飯盛義徳先生に感謝。 |
| 2010(H22)-13(H25) | 法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科兼任講師 学生の皆さんとプロジェクトに取組みました。高田朝子先生と先生方、学生の皆さんに感謝。 |
| 2013(H25)-現在 | 愛知学院大学経営学部 報恩感謝・行学一体の精神で頑張ってます。 |
| 2017(H29)-18(H30) | ブリティッシュコロンビア大学客員准教授 シドニーフェルズ教授と同僚の先生方に感謝。現地企業の皆さんにもお世話になりました。 |
| 2018(H30)-現在 | 愛知学院大学大学院経営学研究科 研究指導を頑張っています。 |
| 2024(R6)-現在 | 愛知学院大学経営管理研究所 所長 研究促進のため尽力します。 |
|
| 資格 |
| |
| 情報処理技術者1種 | 2000(H12)年6月30日 |
| 情報処理技術者2種 | 1995(H7)年6月8日 |
|
| 所属学会 |
| |
経営情報学会
日本情報経営学会
組織学会
経営行動科学学会
日本経営システム学会
日本ベンチャー学会
|
|
|
|
|
Copyright © 2001- HAYASHI LABORATORY All rights reserved.
|
|