林幹人研究室 経営と情報II 授業計画

お知らせ>
page bottom

・進捗に応じ、この計画は変更される可能性があるため常に確認すること。PC等の設定により古いキャッシュデータが表示されることがあるため、ブラウザの更新ボタン等をクリックするか、キーボードの[F5]キーを押して表示内容を更新して確認する。
・評価はシラバスに従う。全体で2/3以上の出席がない場合や最終課題を提出しない場合は失格欠席/遅刻/途中退席課題の未提出/提出遅れは原則理由を問わず減点対象となるため自己責任で管理すること。
・課題レポートはこのページ下部から学籍番号を入力して利用する「課題提出システム」から提出する。各自のスマートフォンや携帯電話、パソコンから利用できるが、環境により利用できないことがある。うまく利用できない場合は、大学設置のパソコンのGoogle Chromeから利用すること。
・課題レポート内容は授業後にこのページで公開する。欠席した場合でも課題提出は可能であり期限までに提出すれば評価対象となる。
・課題レポートの作成にあたりネットや書籍を調べることは制限しないが自らの言葉で記述すること。何らかの情報源や他の学生のレポートのコピーが発覚した場合は課題レポートを無効とする(学生間のコピーの場合はいずれがコピー元か判別がつかないため、した側された側を問わず同様に処分する)。
・授業中の飲食、私語、情報端末利用、その他迷惑行為は減点対象。授業中、スマホや携帯はかばんに片づける(発見次第減点)。
・購入する必要はないが参考書は経営情報論・HTML&CSS&PHPプログラミング・ネットビジネスのおすすめ参考書一覧を参照のこと。

SPONSORED LINK

    オリエンテーション
    授業をはじめるにあたり、授業計画、授業の進め方、評価方法等について説明する。
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムにアクセスし、自己紹介や授業への意気込みなどを一言登録せよ。これは、以降の課題提出がスムーズに行えるようにするための練習のためである。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。登録したものには課題1回分の得点を与える。
    経営における情報と重要性
    情報という観点から企業という仕組みを捉え、企業経営における情報の重要性を確認する。 →説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、「授業を踏まえた上で、資料で確認した2つの企業は、何のために、どのような情報を利用していていたかを説明し、そのことを踏まえて経営における情報の意義について説明せよ」(分量は100-600字とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。
    現代の経営と情報技術
    情報技術とその発展について確認し、経営における意義を確認する。 説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、「講義と資料を踏まえ、スマートアグリでは、どのようなITが活用され、どのような情報が管理され、どのような問題解決が行われていたか説明せよ。また、資料で紹介された以外で農業でITを活用する方法を提案せよ」(分量は100-600字とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。
    経営情報システム
    経営情報システムとは何か、どんな特徴があるのかについて検討する。 説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、「講義と資料を踏まえ、資料で見た回転すしチェーン企業は、どのようなITを用いて、どのような情報を管理し、どのような問題解決を行っていたか説明せよ」(分量は100-600字とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。
    経営戦略と情報
    ITの活用を考える上で前提となる経営戦略の考え方について検討する。 説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、「授業を踏まえ、資料時点での国内家具販売2社の競争戦略がポーターの基本戦略のどれに近いか、結果として2社が扱う情報にどのような違いあったか述べよ」(分量は100-600字とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。
    情報技術の戦略的意義
    経営戦略の策定及び実現におけるITの意義について検討する。 →説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、「授業と資料を踏まえ、資料に登場した建設機械メーカーは、情報技術を、戦略実行と戦略策定の点でどのように活用していたか説明せよ」(分量は100-600字とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。 マーケティングと情報
    情報の観点から企業のマーケティング活動を検討する。 説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、「映像資料の内容を踏まえ、登場したメーカーの資料時点における、1)チャネル、2)プライシング、3)製品開発のために検討している情報の特徴を述べよ」(分量は400字以内とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。 サービスと情報
    サービスの特徴と情報の意義について検討する。 説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、 「授業を踏まえ、資料に登場した旅行会社は、優れたサービスを実現するために何を行っていたか、サービスの特性と情報という観点から説明しなさい」(分量は400字以内とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。
    市場対応の情報技術
    マーケティングや販売、サービスなど、市場対応分野において利用される情報技術について確認する。 説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、「講義と資料の内容を踏まえ、電子マネーやQRコード決済を利用する企業側のメリットを情報という観点から説明しなさい」(分量は400字以内とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。 市場対応の情報技術2
    企業における市場対応分野において最も影響の大きなインターネットの活用について検討する。 説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、「講義と資料の内容を踏まえ、ショールーミングについて説明した上で、実店舗を持つ小売企業の対応策を述べなさい」(分量は400字以内とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。 組織マネジメントと情報
    組織マネジメントにおける情報の意義や、情報処理の仕組みとしての組織の特徴を検討する。 説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに、「授業で確認した資料を踏まえ、登場したリゾート企業のトップのリーダーシップスタイルはSL理論の何型に近いか述べた上で、その理由を、部下の特性やトップと部下とのコミュニケーションの観点から説明しなさい」(分量は400字以内とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。  組織と情報技術
    組織マネジメントにおいて利用される情報技術、特に、コミュニケーション技術やナレッジマネジメントシステムについて検討する。 →説明資料
    ★宿題★次回の授業の前日夜23:59:59までに、ページ下部にある課題登録システムに「授業で確認した資料を踏まえ、登場した2社のタクシー会社の人材育成における特徴を、ナレッジマネジメントの戦略という観点から相対的に評価せよ」(分量は400字以内とする。多すぎても少なすぎても登録できないので注意)。提出遅れは理由を問わず採点対象としないため、PCトラブル等々のリスクも踏まえ早めに提出すること。 ものづくりと情報システム
    最終レポートについて説明する。
    企業における価値創造、特に、ものづくりにおける情報や情報技術の意義について検討する。 説明資料
    ★宿題★→本日の宿題はありません。 連携と統合の情報技術
    組織の異なる部門間、さらにはサプライヤーや顧客など外部との連携を強化し、統合を図る仕組みについて検討する。 説明資料
    今回の宿題はありません。 カネと情報、まとめ
    公欠カードを提出する。

    ■■ 最終課題 ■■
    • 2020年1月20日(月)まで(夜23:59:59まで良いが大学から提出が必要なため大学が開いている間に提出する必要がある)までに、授業を踏まえ、次の内容についてレポートすること。3つのすべてに答えること。
      1. ある企業が販売する製品をIoT化することによって、経営情報システムの2つの役割である情報化と自動化が、その企業にとってどのように実現しうるか説明しなさい。
      2. 昨今、QRコード決済など、電子的な決済手段が急速に普及したが、これを導入する企業のメリットを、情報という観点から説明しなさい。
      3. AIが普及する中、多くの職業がなくなるとも言われる。そうした中で、あなたはどのような職業を選び、どのように働いていけばよいと思うか。あなたの考えを述べなさい。
    • Microsoft Wordを使い、A4サイズで作成する。冒頭に学籍番号と氏名を記載し、そのあと、問題番号と回答内容を記載する。内容で評価するため分量は問わない。
    • 作成したレポートファイルは、ファイル名を「学籍番号+氏名」に変更する。例えば「19m987愛学太郎.docx」の形式に従う(拡張子はdocでも可)。
    • 提出は、大学PCのデスクトップにある「名城公園キャンパスの共有フォルダ」から行う。フォルダをダブルクリックして開き、[management]-[hayashi]-[Tue2]-[report]に提出する。
    • 1月14日(火)の最終回の授業時間内から提出可能とするので上記期限までに必ず提出する。期限後すぐに採点に入るため、提出遅れは理由を問わず採点できない。PCトラブル等々のリスク、体調不良のリスクなども踏まえ早めに提出すること。

課題提出システムのログイン画面へ

学籍番号(半角小文字英数):
(学籍番号を入力して下さい。大学PCなどのログインIDとは異なりますのでご注意下さい。)

(URLを取得できます)

page top

SPONSORED LINK