お知らせ>
授業をはじめるにあたり、計画、評価方法について説明する。 PowerPointの基礎1 チーム分けを行う。 本日の課題は、第4章、p188〜201。 例題24 PowerPointの基礎2 本日の課題は、第4章、p202〜208。 例題25 PowerPointの基礎3 本日の課題は、第4章、p209〜216。 例題26 追加課題(大学PCの授業フォルダ参照) PowerPointの基礎4 本日の課題は、第4章、p217〜224。 例題27 例題28 PowerPointの基礎5 基本的な操作を理解した上で、ビジネスや研究発表で作成するパワポ資料の形式を学ぶ。 実習32 PowerPointの基礎・前半まとめ パワポ資料の作成課題に取り組む。 PowerPointの発展 パワポ資料作成の発展的な内容について実習する。 資料(大学PCの授業フォルダ参照) PowerPointの応用1 プレゼン実習に向けて、チームごとに指定された企業について、各自報告資料を作成する。 PowerPointの応用2 前回に続き、指定企業に関する報告資料を作成し、完成させる。 PowerPointの応用3 次週からのプレゼン実習に備えリハーサルを行う。 PowerPointの応用4 本日はプレゼン実習1。 PowerPointの応用5 本日はプレゼン実習2。 PowerPointの応用6 本日はプレゼン実習3。 PowerPointの応用7、まとめ まとめを行う。 課題提出システムのログイン画面へ |
林幹人研究室 page bottom
|
|||||
page top |